海外留学にむけて
そもそも海外留学っていつから考えだしたらいいんだろう?
行きたいとは思っているけど実際行動に起こすとどのくらいの期間必要なのかわからない。という方は多いと思います。
今回は最短でどのくらい時間がかかるのか、語学学校への入学やワーキングホリデーを例に紹介したいと思います。
海外留学の準備に必要な期間って?
語学学校への留学の場合は、自身の希望と合う学校を見つけることが最初のハードルで、学校が決まり、申込みを済ませれば、その後は学校からの指示で、ビザを取得したり、ホームステイの手配をしたりと、スケジュールに沿って準備を進めることができます。
入学日が限定的であるコースは少なく、ひと月の間に数回の入学日が設定されているため、渡航の時期を気にする必要はありませんし、渡航日の4~6ヵ月前から検討始めれば問題はありません。
海外留学の費用っていくらくらい?
場所や期間にもよりますが、1年間行くと考えたときに最低限必要な費用を紹介しますね!
アメリカ 340~435万
カナダ 200~335万
イギリス 205万~385万
オーストラリア 250~325万
ニュージーランド 215万~300万
これらは授業料+滞在費+食費を計算したものです!!これに飛行機代まではいったら大変!!
少しでも安い費用で1年間留学をしたいなら・・・
少しでも安く留学生活を充実させたかいときは、ワーキングホリデーがおすすめ!!
働きながらビジネスイングリッシュも学べ、なおかつお給料ももらえる、一石二鳥の制度なんです!!
多くの日本人がまず初めに語学学校へ入学し、そこで4~6か月勉強をします。そのあとインターンシップを探して仕事を始めるという方が多いです。
ワーキングホリデーの落とし穴!!
でも実際、語学学校には多くの日本人が在籍していることが多く、クラスの2/3が日本人ということも!!><
それでは日本の学校と変わりません。そのためあまり成長のない人も多いとか、、、
そこで私のお勧めは、1~2か月語学学校で学び、そのあとはインターンシップでしっかり稼ぎながらネイティブの人しかいないようなところで働くのがベストですね!!
海外留学は自分への大きな投資です!!
ぜひ海外留学を考えている方はご自身にとって実りのある海外留学になるよう参考にしてみてください!!